Portfolio site
河合 大気 Kawai Daiki
小学生時代から電子工作やPC自作・修理が好きで、大学在学中にハンドメイド電子楽器のメーカーを立ち上げ。
個人事業主・経営者として4年、その後数人のメンバーと立ち上げた会社で従業員として6年、合わせて10年間アナログとデジタルのモノづくりを平行して経験してきました。
phpをメインに、Laravelアプリケーション・phpライブラリ・Node.jsアプリケーション等の開発を行っています。 また、WordPressでのWebサイト作成・運用、フロントエンドはBootstrapやTailwind等のCSSフレームワークを使用したコーディングの経験があります。
ランディングページのデザインや、Webサイト全体の構造設計やワイヤー設計の経験があります。 見る人に与える印象をはっきりと意識して一貫したデザインを心がけています。 Photoshop/Illustratorや生成AIを活用しています。
Webサイト/SNSを活用した、Webマーケティングの経験があります。 Google Analyticsや自作ツールを活用したデータ分析を元に何が必要で何が必要でないのかを判断し、費用対効果の高いマーケティングを心がけています。
小学生・中学生の頃に、家に余っていたパーツと中古パーツをかき集めてPC自作を始める。
当時のMicrosoft
Wordのhtml出力機能や、htmlとcssの簡単なコーディングで趣味のホームページを作って公開していました。
神奈川大学理学部化学科に在学中、休学して個人事業主としてギター・ベース用エフェクターブランドを立ち上げ。
少しずつ知名度が上がり受注量が増加してきたことから、大学を中退して事業に専念。
その後事業を法人化し、経営者兼エンジニアとして経営・アナログ回路エンジニアの仕事と並行で自社サイトの運営やWeb上でのマーケティングも分からないなりにチャレンジしていきました。
前職で知り合ったメンバーで新たにエフェクターメーカーとして起業し、自分の会社は畳むことに。
ここでもアナログエンジニアの仕事と並行でWeb系業務も担当し、社内用データ分析ツール開発、WordPressを使用したWebサイト制作・運用を経験。
Webマーケティングもより本格的に、SNS上の投稿をスクレイピングして解析したり、大物アーティストや楽器店とのタイアップを企画したりと幅が広がりました。
前職の会社が閉業することとなり、キャリアを見つめなおす。
電子楽器のエンジニアとしては一区切り、自分のやりたかったことが概ねアウトプットできたこと。 そして成長の活発なWeb分野ならではの日々新しいデザインやツールを目にできる楽しさや、技術があれば自在にコンテンツを創り出せる自由さに魅力を感じ、Webエンジニアの道を選択しました。
ご連絡は下記メールアドレスまでお願いいたします。
dkawai.aqua@gmail.com